楽しい行事がたくさんあり、園生活にめりはりをつけて、毎日がより充実するよう工夫しています。
(画像をスライドしてみてください)

spring
春

summer
夏

autumn
秋

winter
冬

spring
春4月




桜舞い散る春、入園したばかりの年少のおともだちはちょっとドキドキ、一学級おにいさん、おねえさんになった年中、年長のおともだちは新しいことにワクワク!
一年のスタートです!
5月



春の遠足は森林公園へ行きます。
はだしの感触を楽しみながら体操を行います。
消防署へ見学に行きレスキューの様子や消防車の中を見せていただきます。
6月




幼稚園の広いプールでみずあそびを楽しみます。
初めての保育参観日、体操が上手にできるようになりました!
幼稚園の畑で育ったじゃがいもを掘り、お給食でいただきます。
キッザニアの体験を通して将来の夢を膨らませます。

summer
夏7月




浴衣や甚平を着た可愛らしいお友達がワッショイ!ワッショイ!とおみこしを担ぎます。夏休み中に年長さんはお家の方と離れて初めてのお泊り!
卒園した小学4年生のお友達もお泊り同窓会を行います。
8月


次年度入園児向けの説明会を行います。
詳細はホームページ内でお知らせいたします。
9月



おじいさま、おばあさまと一緒にふれあい遊びをして楽しみます。
いざという時に自分の身を守れるように避難訓練をします。
防災センターで煙や地震の体験をおこないます。

autumn
秋10月



かけっこ、玉入れ、パラバルーン、リレー、一生懸命に走る姿がとても素敵です。
秋の遠足はちょっと遠くまでお出かけします。
警察の方に来ていただいて、腹話術や道路の渡り方をおしえていただきます。
11月



畑で育ったさつまいもをみんなで掘ります。
七五三のあめ入れを作り、健康を祈ります。
来年入園するお友達との面談を行います。
12月


さくらめいとの大きなホールでお遊戯や劇、お歌の発表をします。
幼稚園の畑で育った大きな大根を、うんとこしょ、どっこいしょと抜きます。

winter
冬1月



ぺったんこ~ぺったんこ!歳の数だけおもちをつきます。
鬼のお面を作り、豆まきをします。
学年ごとに保育参観を行います。
2月




クラスごとにテーマを決めてかわいいお店屋さんが開店します。
立正大学のグランドをお借りしてマラソン大会を行います!
年長児は森林公園に、年中少は高坂の動物園へ遠足に行きます。
3月



桃の節句をみんなでお祝いします。
いつも立派だった年長さんにありがとうの気持ちを込めてアーチでお見送りします。
一年の思い出をみんなで振り返りながら修了式を行います

spring
春

summer
夏

autumn
秋

winter
冬